運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-12-01 第161回国会 参議院 憲法調査会 第6号

当時、国会では、内閣憲法調査会を設置するための憲法調査会法案審議されている最中でありました。  この中間報告では、前文を全面的に書き改め、天皇対外的代表制明確化、シビリアンコントロールの明記、基本的人権条項への女子・老人保護等の追加、参議院組織合理化最高裁判所国民審査制の見直し、憲法改正国民投票制度の再検討等が盛り込まれております。  

若林正俊

1973-12-12 第72回国会 参議院 予算委員会 第3号

この、政府もまた議案提出ができるというものは狭義に解釈すべきであると、旧憲法のようなものではないのだと、政府固有権限として与えられておる外交予算に関する案件、議案以外、政府が提案することはできないということで、憲法発案権政府にない、憲法調査会法案は違憲であるという議論衆参両院においてなされたじゃありませんか。

田中角榮

1971-12-28 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

憲法調査会法案とか、あるいは教科書法案とか、あるいは教育制度審議会設置法案とか、それから小選挙区法でしょう、そういうものはみんなかなぐり捨てて、これ一本にあなた方はしぼってきて、この参議院では六月の初めまで国会を延長して、警察官を五百人も中に導入して、それで有無を言わさず押しつけてきたんですよ。

宮之原貞光

1971-03-03 第65回国会 参議院 予算委員会 第6号

そのような情勢を背景としながら、多少の経緯はございますけれども、それをすべて省略をいたしますと、三十一年の二月に議員提案憲法調査会法案国会提出されまして、同年の五月に成立を見て設置されることになったわけでありますが、実際の発足委員任命等関係でやはり一年余りおくれまして、三十二年七月から実は実際に発足をいたしました。

高辻正巳

1963-06-21 第43回国会 衆議院 本会議 第36号

特に戦後の変貌ぶりははなはだしく、かつて民主党の憲法調査会会長として、天皇を元首とし、公然たる再軍備を中心とする憲法改悪案を発表して、憲法改悪世論形成にやっきになって活動したのみならず、みずから提案者となって、昭和三十年六月二十七日、参議院憲法調査会法案を提案し、今日の憲法調査会法制化の基礎をつくったものであります。

山花秀雄

1962-03-26 第40回国会 参議院 予算委員会 第20号

それからその翌年三十年、三十一年において、憲法調査会法案が当時の自由党あるいは自民党から出ましたときにその点が議論された。その際は、私も今申したと同じような答弁をしているわけでございます。大体国会において議論になりましたのは、今申したように、二十九年、三十年、三十一年だったと思います。その三回だと思います。

林修三

1962-03-01 第40回国会 衆議院 予算委員会 第17号

それから、今あとから内閣法根拠を求めたのではないかというお尋ねでございますが、それは、私に対してそういうことを言ったのじゃないかというお尋ねかと思いますが、これは、昭和三十年に憲法調査会法案が提案されたときにも、そういうお尋ねがあったかと思いますが、これはその前年の昭和二十九年、私が長官になる前年でございますが、当時の長官である佐藤達夫氏も、九十六条の関係内閣提案権を否定すべきじゃないという答弁

林修三

1962-02-14 第40回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

これもやはり憲法調査会の任務としてやってもらいたいというのが憲法調査会法案を作る目的であります。これは衆議院議事録九号であります。こういうふうな考え方から、これはやはり政府がリードして、国民がためらっておるのを叱咤激励して憲法改正をしなければならない。それにはやはり政府が先頭に立たなければならない。そうすると、今まで漠然と考えたように、国会だけが独占するということになると、少し難点がある。

鈴木安蔵

1959-02-13 第31回国会 参議院 内閣委員会 第7号

このことにつきましては、前の鳩山総理大臣が、第二十四国会で、この憲法調査会法案が、議員提出として山崎さんが提案理由を説明された。私もそのときに質疑をいたしましたが、その質疑のときに、時の首相である鳩山さんはこう言っている。これは鳩山首相答弁です。「自衛のために陸軍を持ち、海軍を持ち、空軍を持つというのは、憲法の成文から見ますると、ちょっとおかしいのです。

八木幸吉

1958-03-31 第28回国会 参議院 予算委員会 第21号

また、第二十四国会では一千万円の憲法調査会法案があります。予算は、申すまでもなく、憲法上の関係として国会内閣財政権を付与するものであり、行政法上の関係においては、行政官庁がこれによって歳出の義務を生ずるものであります。しかるに、これが根拠法規なくして、いかにしてその義務を履行することができますか。

八木幸吉

1957-09-03 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第45号

それは昨年の憲法調査会法案審議の際問題になったことでありますが、社会党飛鳥田委員がいわゆる憲法改正案提案権の問題について長官お尋ねをしたことがございます。そのときに飛鳥田委員は1法文を読み上げますと、内閣法第五条の問題であったのですが、「内閣総理大臣は、内閣を代表して内閣提出法律案予算その他の議案国会提出し、一般国務及び外交関係について国会に報告する。」と規定されている。

石橋政嗣

1957-03-11 第26回国会 参議院 予算委員会 第7号

また最近では自民党幹事長といたしまして憲法改正を積極的に進めるために、前の二十四国会におきましては強引に憲法調査会法案を押し通すということをされたのでございます。で、昨年の参議院選挙におきまして、自民党の方の予想と反しまして、社会党並びに革新勢力の方が参議院において三分の一を上回る勢力を占めるに至りまして、遂に憲法改正ということが阻止されることに相なったのであります。

岡田宗司

1956-06-01 第24回国会 参議院 本会議 第58号

はなはだ残念なことに、一体社会党と自由民主党との二大政党の間の政策の調整をどうしていくか、どこに話し合いの場を求めるかということが問題になりますが、私どもは、今諸君が出しておるような憲法調査会法案あるいは教育関係法案、あるいは国防会議法案、とにかく日本の現在の第一線学者諸君や、第一線評論家諸君が、こぞって反動立法だという名前をつけるようなものばかりを諸君が出される限りにおきましては、これでは

江田三郎